- HOME >
- jinnosuke
jinnosuke
『ねと見!』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。
専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。
趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。
キーワード
インド哲学仏教学/後鳥羽院と定家さん
お仕事のご依頼は、下記「お問い合わせ」からお願いします。
『ねと見!』管理人の雑記帳
Field work on JUNTOKU Tenno[22,Oct,1197~7,Oct,1242(10,Sep,Kenkyu8~12,Sep,Ninji3):84nd emperor(reigning:1210~1221)and Retired Emperor]. He is a scholarship and the martial arts who resembles his father. However, he was condemned to SADO due to the ...
Amazon 上野アンダーグラウンド ※この記事は飲酒を薦めるものではありません。 未成年の飲酒は法律で禁じられています。 また飲酒運転は絶対にやめましょう。 お酒は程よく気持ちよく! 数年前、「遊んで学ぶお父さん」のUronpoiさんを誘って以来、氏をどっぷりハマらせてしまった感があって若干の責任を感じていたりするのですが、よくよく考えたら自分でレポを書いたことがないなと思い、ホント今更ながらの「大統領」レポ。 レポートと言っても、普段どんな風に大統領で呑んでい ...
※個人的な感想です。効果には個人差があります(多分)。 どうも、基本的に口と腋と足が臭く“哀しい臭い”と書いて男の『哀臭(あいしゅう)』を漂わせている甚之助です。見事にオッサンです。 さて、昨今巷のオッサンたちの間では ●リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた (わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる) ●デオコで女の子の匂いを感じるためには女の子との思い出が必要という問題 (本しゃぶり) これらの記事を皮 ...
ラ・ロシュフコー箴言集【岩波文庫 赤510-1】 ●新訳 ラ・ロシュフコー 賢者の言葉 世界一辛辣で毒気のある人生訓 ●運と気まぐれに支配される人たち―ラ・ロシュフコー箴言集 (角川文庫) ●箴言集 (講談社学術文庫) ロシュフコー(François VI, duc de La Rochefoucauld, 1613~1680)は17世紀フランスの上級貴族にしてモラリスト文学者。 当時のフランス貴族はさまざまな戦いに参戦しており、彼もまたその中の一人だった。 後年、ロシュフコーがそれまで ...
さて、サンスクリット語の文法を大雑把ですが一通り解説し終えたので、実際に読んで(リーディング)みようと思います。 まずはどんな感じで読んでいくかを把握するため、短めの文章で練習します。 ……文法の解説とか言ってますが、月に一度程度の更新で、また長きにわたってしまいすみませんでした。 そしてそのうち文法用のまとめページを作ります。 本当はもっと他にもいろいろ書きたいこともあるのですが、どうにも更新頻度が上がらないのが目下の悩みでして。 あ、言い訳ですw サンスクリット文献を( ...
文法編にて示した略号および一般的に使われるものを以下にアルファベット順で記す。 表記には文法書ごとに相違があるが、以下には私が普段用いている略号を中心に掲載している。 A アートマネーパダ ātmanepada Ab. 従格 Ablative Ac. 対格 Accusative adj. 形容詞 adjective adv. 副詞 adverb Aor. アオリスト Aorist Bened 祈願法 Benedicitive Bv. 所有複合語 Bahuvrīhi-samāsa Caus. 使役動詞 ...
サンスクリット文法 ~補遺1 目次~ ・構文 ・音律 構文 サンスクリットの文章は様々な修辞法が応用された結果極度に複雑化している。 しかし文の骨子は非常に簡素な構造をしている。印欧語の系統の通り主語と述語に大別されるが、サンスクリットの場合、人称語尾の発達により主語は必ずとも必要とはされない場合も多く、一般的叙述を除き通常省略される。 ◎単文 a)一致 ・同一文章内における名詞とこれに従する述語・修飾語の性・数・格は一致する。 ・動詞の人称はpres.においてⅠ>Ⅱ>Ⅲの順に優先される。 b)語 ...
さて昨年末に上京していた折、久々に行ってみたのでサクッとレポートです。都内住のころ新宿界隈で用事があるとき、食事時なり小腹が空いたときなどにちょいちょい食べにきていたお店。 あのころangle 街と地図の大特集1979新宿・池袋・吉祥寺・中央線沿線編 Kindle版 風景は記憶の順にできていく 新宿駅東南口を出てすぐ。様々な飲食店がひしめく新宿の街のなかでひときわ異彩を放っているのがここ「長野屋」。 この建物に見覚えのある方も多いはず。 こちらの長野屋さんはその外観からもわ ...
サンスクリット文法編~不変化辞・複合語~ 不変化辞・複合語 不変化辞 ・副詞 ・前置詞 ・接続詞 ・間投詞 複合語 ・総説 ・名詞複合語 ・並列 ・限定 ・所有 ・不変化 ・動詞複合語 不変化辞 不変化辞(ind:Indeclinable)は性・数・格によらず同一語形を保ち、かつ変化もしない。 副詞 通常の副詞以外にも変化することで副詞化するものがある。 例外:asti(Ⅲ.sg.Pres. \(\sqrt{as-}\) )“ある ...