jinnosuke

『ねと見!』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。 専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。 趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。

キーワード
インド哲学仏教学/後鳥羽院と定家さん

お仕事のご依頼は、下記「お問い合わせ」からお願いします。

感想・レビュー

2021/5/31

【読書感想】森藤ヒサシ『家族写真の魔法』

  家族写真の魔法 森藤ヒサシ 出版社:WAVE出版 2020/06/16  家族写真という愛のかたち  写真館の代表も務めるフォトグラファー・森藤ヒサシ氏(2015年まではオヌキヒサシ)による家族写真についての本。  そもそも家族写真をテーマとした書籍はそんなに多くないという印象がある。その中でも本書は、写真館で家族写真を撮る時の構図や服装、あるいはスマホで自ら撮影する方法など、斬新な構図や技術と相俟ってかなり稀有な情報が盛りだくさんだ。  また掲載されている写真も非常に多く、どの一枚をとってもその家族 ...

感想・レビュー

2022/8/6

【読書感想】諏内えみ『「育ちがいい人」だけが知っていること』

  「育ちがいい人」だけが知っていること 諏内えみ 出版社:ダイヤモンド社 発売日:2020/02/20 マナーという他者への気遣い心遣い  マナースクールの代表を務める著者によるマナー入門書。  ふるまい・話し方にはじまり人間関係や贈答に至るまで、さまざまなシチュエーションにおける立ち居振る舞い方が丁寧に解説されている。  紹介されているマナー一つひとつはどれもありきたりなものばかりで、他のマナー本と比しても大きな差はなく、真新しく感じるものは乏しい。  しかしタイトルにある"育ちの良さ"に焦点を当てた ...

感想・レビュー

2021/5/26

【読書感想】海部健三『結局、ウナギは食べていいのか問題』

  結局,ウナギは食べていいのか問題 海部健三 出版社:岩波書店(岩波科学ライブラリー) 発売日:2019/07/19 日本の食文化が直面している危機とこれからのこと  近年、サンマやイカといった日本近海の資源減少が大きな問題となっている。  その中でもウナギに関するものは最たるもので、俎上に上がって久しい。また特に土用の丑の日近辺では、コンビニ業界などの本末転倒なキャンペーンと相俟って毎年のようにその危機的状況が叫ばれている。  本書では、日本の食文化に関わりの深いウナギをめぐる資源保護の現状とこれから ...

感想・レビュー

2021/4/30

【読書感想】ハル・エルロッド『人生を変えるモーニングメソッド』

  人生を変えるモーニングメソッド ハル・エルロッド 著 / 鹿田昌美 訳 出版社:大和書房 発売日:2017/02/22 人生を変える最高な一日の始め方  本書は著者の壮絶な半生の懐古から始まる。  20歳のころ、大学生ながらマーケティング会社でトップの成績を収めたセールスマンでもあった著者は、とある夜のパーティからの帰路、自動車事故により一命は取り留めたものの、再起不能と言われる傷を身体におった。医者からも「今後自足歩行は絶望的」とさじを投げられた。しかし彼は翌年には再びセールスマンとしてトップ10入 ...

感想・レビュー

2021/4/28

【読書感想】森博嗣『お金の減らし方』

  お金の減らし方 森博嗣 出版社:SBクリエイティブ 発売日:2020/04/06 清く正しいお金の使い方と稼ぎ方  世の中にはお金に関する書籍は膨大にある。  しかしそのほぼ全てが稼ぎ方なり増やし方なり、どうお金を増やすかという点にフォーカスが当てられている。  そんな中、本書はお金の「減らし方」について書かれた前代未聞の一冊である。    著者は元大学教員で、今は作家として生活している。著作も膨大にあるので読んだことのある人も多いだろう。  工学博士として某国立大に勤務していたというが、大学教員とい ...

感想・レビュー

2021/4/16

【読書感想】ゲオルギー・システマスキー『人生は楽しいかい?』

  人生は楽しいかい? ゲオルギー・システマスキー 著 / 北川 貴英 監修 出版社:夜間飛行 発売日:2016/06/20 ロシア軍格闘術・システマ、それはロシア版ヨーガ  ロシア生まれの武術・システマをご存知だろうか?  武道や格闘技に興味のある人なら一度ならず名前を聞いたことがあるだろう。  近年その注目度が増しているシステマという一武術の奥義が、本書では遺憾なく開陳されている。  内容も以前紹介した『もしアドラーが上司だったら』のようなストーリー仕立てになっており、親しみやすい。  流暢な関西弁を ...

感想・レビュー

2021/4/6

【読書感想】吉村栄一『YMO1978-2043』

   YMO1978-2043 吉村栄一 出版社:KADOKAWA 2021/03/12 ファン必携書、次世代に語り継ぎたいYMOの軌跡  言わずと知れた伝説のテクノバンド・YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)。  細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一の三人の顔ぶれは、老若男女問わず世界中に知られている。  そんなYMOの結成前夜からの逸話や裏話を、本人たちの証言はじめ数多くの関係者への取材をもとにぎゅっと一冊に凝縮したのが本書である。  第1部を1978年の結成から1983年の"散開"まで、第2部を199 ...

感想・レビュー

2021/3/30

【読書感想】ルイジ・コルナロ『無病法』

  無病法 ルイジ・コルナロ 著 / 中倉玄喜 訳 出版社:PHP研究所 発売日:2012/05/24  先駆的"食べない"健康法  近年、「プチ断食」や「ファスティング」といった空腹状態を活用した健康法が広まりつつある。  2016年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典博士らによるオートファジーの解明など、科学的な裏付けも相俟ってその注目度合いはより高くなっている。  本書は今から遡ることおよそ500年前、ルネサンス期のイタリアを生きた貴族による健康法の講和記録だ。  著者のルイジ・コルナロは、同時 ...

感想・レビュー

2021/3/20

【読書感想】イ・ミンギュ『「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法』

  「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法 イ・ミンギュ 出版社:文響社 2021/01/14  「明日やろう」は馬鹿野郎! すぐやる技術  「後回し」「先延ばし」……。  ダイエット中のジャンクフードよろしく、いけないと分かっていながら人心を堕落させる言葉。  韓国で大反響を呼んでいる心理学者が、科学的に実証された「後回し」を回避するための20の方法を紹介している一冊。  「決心」「実行」「維持」という三つの段階ごとにそれぞれの方法論が解説され、実例を踏まえながら行動の改善点を的確に示し ...