- HOME >
- jinnosuke
jinnosuke
『ねと見!』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。
専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。
趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。
キーワード
インド哲学仏教学/後鳥羽院と定家さん
お仕事のご依頼は、下記「お問い合わせ」からお願いします。
『ねと見!』管理人の雑記帳
※2019年12月に訪問した折りの記事です! さて以前、本家の方で谷根千の散歩レポートを書いた際、千駄木・団子坂のところで「近くの動坂下にある『動坂食堂』がオススメ」みたいなこともあわせて書きましたが、今回は"やっと"件の『動坂食堂』に再訪できたので、その時のレポートです。 cf,谷根千を歩く。 谷根千を歩く。【おまけ編】 Amazon 新版 谷根千ちいさなお店散歩 さてまず個人的な思い出なのですが、東京に住んでいた頃、ここ『動坂食堂』さんの近くに住んでいたこともあっ ...
ノンフィクションにだまされるな! 百田尚樹『殉愛』上原善広『路地の子』のウソ 角岡伸彦 出版社:にんげん出版(モナド新書) 発売日;2019/12/26 ノンフィクションとはいかに書かれどうあるべきか、話題作を真っ向から徹底批判する痛快書 数年前に話題となったノンフィクション作品、百田尚樹『殉愛』上原善広『路地の子』の二作品。 『殉愛』に関する裁判沙汰は、テレビなどで大々的に取り上げられたことは今でも記憶に新しい。 この二作品の虚実を検証し、ノンフィクションとはなにかを問い直している本書。裁判 ...
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 小林昌平 出版社:文響社 2018/04/27 哲学的思考という一見すると難解極まりない代物が、実は自分たちの身近な生活に直結しうるものだとわかる哲学入門書 「自分を他人と比べて落ちこんでしまう」「嫌いな上司がいる」「死ぬのが怖い」……。 現代人が抱えるさまざまな問題や悩み事を切り口に、古今東西の哲学者・宗教家の思想をたどる哲学の入門書。 本来なら多くの人に毛嫌いされそうな小難しい内容を簡潔にわかりやすくまとめてくれている。 冒頭で著者は、古 ...
多分日本で一番有名な仏教経典である『般若心経』は、正式には『般若波羅蜜多心経』と呼ばれ、今から1600年以前、サンスクリット語で書かれた『Prajñāpāramitā-hṛdaya-sūtram』を漢訳したものだ。 そもそも『般若心経』は、仏になるために菩薩が行う修行・知恵(般若波羅蜜・般若波羅蜜多)を説く『般若経』という経典群の中のひとつで、大乗仏教の根本思想である"空"の思想を簡潔にまとめている。そのため、漢訳されたものもその短い文言の中で大乗仏教の根幹が説かれているとされ、多くの宗派で今なお用い ...
全国マン・チン分布考 松本 修 出版社:集英社インターナショナル(インターナショナル新書) 発売日:2018/10/05 雅な言葉にも俗な言葉にもあるそれぞれの旅路。 90年代の話題作『全国アホ・バカ分布考』の著者にして、人気番組『探偵!ナイトスクープ』のプロデューサーがおくる方言論。 タイトルから推して量るべく、本書は女性器・男性器の呼称にまつわる方言について考察されている。 なぜ性器の呼称を調べるに至ったかについては、冒頭にとても興味深い逸話が記されている。それは本来『探偵!ナイトスクープ』 ...
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 デイヴィッド・S・キダー,ノア・D・オッペンハイム 著 小林朋則 訳 出版社:文響社 発売日:2018/04/27 教養を身に着けることって実はとっても楽しい NYタイムズ紙はじめ、日本でも発売当初からテレビなんかでも話題にあがり、アマゾンでは堂々のベストセラー1位を獲得している本書は、タイトル通り、365個の教養知識を1ページずつ簡潔にまとめ、本当に1日5分、1ページ読むだけでさまざまな教養を得られるという代物。 簡潔にまとめられているとはいえ、 ...
※2019年年末に宿泊しました。 Amazon 「谷根千」地図で時間旅行 コロナウイルスの問題で自粛の風吹き荒れる昨今ですが、今年三月、東京文京区にある老舗旅館・鳳明館からこのようなプランが発表されてのをご記憶されているでしょうか? ●「先生、進んでますか?」進捗コールも完備。旅館「鳳明館」にて、大正・昭和の人気作家になった気分を味わえる「文豪缶詰プラン」 (かーずSP 2020年3月9日) 現在はテレワークにも対応したデイユースプラン「3密・心配ご無用 ...
なんで僕に聞くんだろう。 幡野広志 出版社:幻冬舎 発売日:2020/02/06 聞いてくれる誰かがいる。ただそのことだけで救われることの大きさ。 WEBメディア「cakes」紙上で連載されている写真家・幡野広志さんへの人生相談。 私も羅列記事の方でよく紹介しているが、寄せられる相談の多くが、タイトルの「なんで僕に聞くんだろう」通り、どうしてわざわざそんな相談を幡野さんに投げかけるのだろうかと疑問に感じるものばかりだ。 「そんなもの自分で考えろよ」とつい言いたくなる相談事でも、当の本人にとっては ...
人間使い捨て国家 明石順平 出版社:KADOKAWA(角川新書) 発売日:2019/12/07 日本の真の姿。"働く"とはどういうことか……? ブラック企業被害対策弁護団の弁護士が報告する労働現場の実態。 本書は、前半では様々な職種の悲惨な実態を統計と裁判例・事件例を中心に炙り出し、後半では労基法の緩さへの指摘とともに、その元凶となった政策の問題点にまでメスを入れる意欲作。 そこまで息まく状態にならざるを得ないのは一読してみればよくわかる。 アベノミクスを標榜に"働き方改革"が叫ばれて久しいと ...