jinnosuke

『ねと見!』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。 専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。 趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。

キーワード
インド哲学仏教学/後鳥羽院と定家さん

お仕事のご依頼は、下記「お問い合わせ」からお願いします。

感想・レビュー

2022/3/22

【読書感想】柿沼陽平『古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで』

  古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで 柿沼陽平 出版社:中央公論社新社(中公新書) 発売日:2021/11/18 古代中国リアルシミュレーション  始皇帝伝説や『三国志』、今でも人々の好奇心を魅了してやまない古代中国史。  本書は古の人々がどのような生活をしていたのか、その実態を著者が太古の昔へワープした体裁で、RPGあるいはシミュレーションゲームのような臨場感あふれる視点で俯瞰してみようという意欲作である。もっとも、シミュレーション上の選択肢の決定権は全て著者に委ねられているが。……   ...

感想・レビュー

2022/2/26

【読書感想】浅利昌男『どうぶつのおちんちん学』

  どうぶつのおちんちん学 浅利昌男 監修 出版社:緑書房 発売日:2018/11/10  生殖器、そこに秘められた生き物の不思議。  先日、Youtubeチャンネル『ゆる言語学ラジオ』の動画内で紹介されていたので再読した本。  以前にもこちらで紹介しようかなとも思っていたが、「タイトルがタイトルだし……」と躊躇した次第だったが、改めて読んでみるとやはり知的好奇心をくすぐられたので紹介したい。  小学生が喜びそうな可愛らしいタイトルと絵本を思わせる表紙、まずこれに騙されてはいけない。  本書は爬虫類と哺乳 ...

レポート 後鳥羽院project

2022/2/24

【とはずがたり】「『明月記』の後鳥羽院」よもやま話

       調査・研究に用いているノート。    「藤原定家『明月記』にみる後鳥羽院の姿」調査中の机の上w   目次  ・きっかけ  ・隠岐、集中豪雨  ・愛憎半ば、悲喜交々 その1  ・愛憎半ば、悲喜交々 その2  ・ママ、クルマにはねられる  ・『吉記』のこと  ・青天の霹靂  ・ママ、怒る!  ・老いたる定家と後鳥羽院  ・拝啓、藤原定家さま    Amazon  夢のなかぞら―父 藤原定家と後鳥羽院   ・きっかけ   「まあ、またなんとも面白そうなことを……」        2021年春、私は ...

感想・レビュー

2022/2/19

【読書感想】宇山卓栄『「民族」で読み解く世界史』

  「民族」で読み解く世界史 宇山卓栄 出版社:日本実業出版社 発売日:2018/01/25 "民族"というダイナミズムの見えざる壁    学び直しや教養と銘打って国内外の歴史を解説する書籍は、近年溢れかえっている。  本書はその中でも「民族」という言語・文化・慣習などの社会的特徴からカテゴライズされる集団を基軸に、これまで歩んできた人類の歴史を紐解いている。    本書の特徴的な部分は、ヨーロッパや東アジアの歴史にちょい足しで周辺部の歴史を解説することなく、中央アジアやアフリカなどかなり広い視点に立って ...

感想・レビュー

2022/2/18

【読書感想】小田全宏『頭がいい人の脳の使い方 記憶力を高める8つのメソッド』

  頭がいい人の脳の使い方―――記憶力を高める8つのメソッド 小田全宏 出版社:あさ出版 発売日:2020/02/06 これからの時代だからこそ必要な力  一昔前なら人間は脳のほとんどを活用していないといわれていたが、近年の脳科学の研究などでそれは否定されている。  また脳の良し悪しは遺伝によって決まるといった話しも、科学的な根拠がある一方で後天的環境からの影響が大きいことも分かってきている。  加齢によって記憶力が低下するという半ば常識的な話しさえ、昨今は否定されている。つまり、脳はいつでも鍛えることが ...

感想・レビュー

2022/2/16

【読書感想】精神科医Tomy『精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法』

  精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法 精神科医Tomy 出版社:日本文芸社 発売日:2021/03/10 好運の正体  twitter上で30万人近いフォロワーを持つ精神科医のTomy先生。  ゲイバーのママのような口調と見た目はインパクトが大きい。  本書はそんなTomy先生が認知行動療法に基づく科学的見地から、運気を良くする方法を解いてくれている画期的な一冊。  結論、その方法とは「正しい考え」と「正しい行動」に集約される。目標に対して正しく考え行動することで、成功への道 ...

後鳥羽院project

2022/9/20

【運命の四の宮】藤原定家『明月記』にみる後鳥羽院の姿 序奏

 本稿は、後鳥羽院生前の出来事のうち、院のその後の人生に影響を与えたであろう事柄を、公卿日記をはじめとした史料より抽出したものである。  注意事項として、記事内の各天皇および院の呼称は省略している。また本稿タイトルの「運命の四の宮」は、目崎徳衛『史伝後鳥羽院』の一節による。   ・その1 治承4年~建仁元年(第1巻)   ・その2 建仁2年~元久元年(第1巻)   ・その3 元久2年~建永元年(第1巻)   ・その4 承元元年~承元2年(第2巻)   ・その5 建暦元年~建暦2年(第2巻)   ・その6  ...

感想・レビュー

2022/1/28

【読書感想】高槻泰郎『大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済』

  大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済 高槻泰郎 出版社:講談社(講談社現代新書) 発売日:2018/07/19 世界最古の先物取引所、その実情  金融の歴史について書かれた本はあまたあるが、本書はその中でも先物取引の祖といわれる大坂・堂島米市場に関する最新の研究成果を報告してくれる良書である。  金融市場の暴走、それは現代に生きる我々もまた経験しているところだが、今のようにネット環境はおろか人力以外の情報伝達手段がない中でいかに証券的市場を形成したか、著者は豊富な史料をもとに解説してくれている。図版の ...

感想・レビュー

2022/1/25

【読書感想】ひすいこたろう『あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー』

  あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー ひすいこたろう 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日:2012/12/26 人生最後の日に笑っていられるように  以前紹介した清水研『もしも一年後、この世にいないとしたら。』とも多少関連する内容の一冊だが、『もしも一年後~』が死に直面した患者と接する医師の視点から書かれているのに対し、本書は晩年を迎え「死」を意識しはじめた人の視点から描かれている。  人生の終盤、多くの人は自らの人生を振り返って「もっと冒険しておけばよ ...