jinnosuke

『ねと見!』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。 専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。 趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。

キーワード
インド哲学仏教学/後鳥羽院と定家さん

お仕事のご依頼は、下記「お問い合わせ」からお願いします。

感想・レビュー

2022/12/14

【読書感想】佐川友彦『東大卒、農家の右腕になる。 小さな経営改善ノウハウ100』

  東大卒、農家の右腕になる。 小さな経営改善ノウハウ100 佐川友彦 出版社:ダイヤモンド社 発売日:2020/09/02 農業、それは基(もとい)・・・。  まず、本書は前半で著者のこれまでの来歴が語られ、後半は農園で実践した経営ノウハウが紹介されている。本書の読みどころは断然、前半部の著者の来歴だろう。日本における学歴としては申し分のない東京大学を卒業。そして外資系企業に入社するもうつ病で退社。再起をかけてベンチャーに復職するも再び無職に。そんな中、半ば劇的な形で農業経営の現場と出会う。文章がとても ...

感想・レビュー

2022/12/10

【読書感想】松原隆一郎・堀部安嗣『書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト』

  書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト 松原隆一郎・堀部安嗣 出版社:新潮社 発売日:2014/02/25  「イエ」を形作るということ  本書を要約すれば、ひとえに「とある学者が自らの蔵書と実家じまいのために家を建てた」本である。"書庫"がゆえに多少なりとも書籍に関する話題があるかと思えば、残念ながらない。この本は、徹頭徹尾、施主と建築家との「イエ」を巡る軌跡を綴っている。  施主である松原氏は社会経済学者である。本書冒頭、今回の書庫建設にいたった動機をご自身の祖父の生涯にまで辿って ...

感想・レビュー

2022/12/6

【読書感想】つげ義春『つげ義春日記』

  つげ義春日記 つげ義春 出版社:講談社(講談社文芸文庫) 発売日:2020/03/12  希代の漫画家、その私生活の苦闘  伝説の漫画家・つげ義春。名作『ねじ式』『無能の人』をはじめとした不思議な世界観の作品群と同様、その私生活もこれまで多く語られてくることはなく謎に満ちていた。本書はそんな漫画家のとある時期の日常をつづった貴重な記録である。  本書はもともと、昭和58(1983)年「小説現代」誌上で連載された昭和50(1975)年から昭和55(1980)年にかけての日記群である。当時、予想外に巻き起 ...

感想・レビュー

2022/11/28

【読書感想】『しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~』

  しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 富士屋カツヒト・画 左藤真通・原作 清水陽平・監修 出版社:白泉社(ヤングアニマルコミックス) 発売日:2022/08/29  しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 2 しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 3  誠実な仕事とはなにか?  インターネット上の誹謗中傷やデマ。SNS全盛の昨今、現実世界でも無視し難い問題になってきているのは周知のことだろう。  本作品は、ネット上でのトラブルに強い弁護士と依頼人とが織り成 ...

感想・レビュー

2022/11/26

【読書感想】加藤文元『ガロア理論12講 概念と直観でとらえる現代数学入門』

  ガロア理論12講 概念と直観でとらえる現代数学入門 加藤文元 出版社:KADOKAWA 発売日:2022/07/21  現代数学、その威力!  「イケメン数学者」としてネット上でも名高い加藤文元先生による「ガロア理論」入門書。本書はKADOKAWA主催のN予備校での講義をベースに書かれている。    さて本書についてだが、例によっての加藤先生本。案の定、感想・紹介というなにものを置いてもまず「わかりやすい」の一言に尽きる。具体例や参照箇所の多さは理解に役立つことウケアイである。とにかく徹底的に初学者へ ...

感想・レビュー

2022/11/20

【読書感想】田邊園子『伝説の編集者 坂本一亀とその時代』

  伝説の編集者 坂本一亀とその時代 田邊園子 出版社:河出書房新社(河出文庫) 発売日:2018/04/23  古き良き熱い時代  坂本一亀、ほかでもない音楽家・坂本龍一氏の父親である。龍一氏は一亀氏が亡くなる前後より、インタヴューなどことあるごとに父親のことを語っていた。「とにかく怖い人だった」「子ども頃、まともに顔を見て話した記憶がない」……。子息の活躍ぶりをみればその父親も只者ではないと自然に察せられるが、しかしなぜ「伝説」とまで呼ばれる編集者だったのか? それは一亀氏の編集者人生を顧みると明らか ...

感想・レビュー

2022/11/11

【読書感想】S・ウィンチェスター『博士と狂人―世界最高の辞書OEDの誕生秘話』

  博士と狂人―世界最高の辞書OEDの誕生秘話 S・ウィンチェスター 著 / 鈴木主税 訳 出版社:早川書房(ハヤカワ文庫NF) 発売日:2006/03/01  事実は小説よりも……  英語を扱う者にとってのバイブルであり最終兵器『オックスフォード英語辞典(Oxford English Dictionary 通称:OED)』。この世界最高峰の英語大辞典が編まれた瞬間を描き出したノンフィクション。2019年には映画化もされているので、そちらを観たという人も多いだろう。  本書は19世紀から20世紀初頭のイギ ...

感想・レビュー

2022/10/24

【読書感想】岡本太郎『自分の中に毒を持て<新装版>』

  自分の中に毒を持て<新装版> 岡本太郎 出版社:青春出版社(青春文庫) 発売日:2017/12/09 忍耐と勇気。岡本太郎の原点。  言わずと知れた芸術家・岡本太郎の名著。岡本太郎といえば、「太陽の塔」に代表される奇抜な作品群や、「芸術は爆発だ!」「なんだ、これは!」といった大胆で印象的な発言などは今でも耳目を集める。また昨今「タローマン」などの放送もあり、未だに根強い人気と絶大な影響力を放つ異才の芸術家であることは言うまでもない。  そんな岡本自身の生き様と人生哲学が、さまざまな経験やエピソードを交 ...

感想・レビュー

2022/10/19

【読書感想】原田マハ『本日は、お日柄もよく』

  本日は、お日柄もよく 原田マハ 出版社:徳間書店(徳間文庫) 発売日:2013/06/07 「言葉」が持つ偉大な力  書棚の整理をしていて再読した本。2008年の刊行以来、文庫化・ドラマ化もされているロングセラー小説。最近でも「勇気をもらえて泣ける」本として、各メディアでたびたび取り上げられている。  あらすじに関しては、「本日は、お日柄もよく - Wikipedia」はじめさまざまなところで紹介されているし、なによりネタバレの恐れもあるので割愛する。  本作はいわゆる感動系の小説ではあるが、「お涙ち ...