インド哲学仏教学

『バガヴァッドギーター』原典訳してみた!その2(Ⅰ・12~19)

2023年03月01日

 
 2回目は第1章12~19節をば。
 記事一覧はコチラ→『バガヴァッドギーター』原典訳してみた!(第1章~第2章11節まで)
 
 

 
サンスクリット読誦(12~19節は02:45~04:15)


(約10分10秒)
 
 
 
 Amazon
 
 ゼロからわかるインド神話 (文庫ぎんが堂)

 
 
 


tasya saṃjanayanharṣaṃ kuru-vṛddhaḥ pitāmahaḥ /
siṃhanādaṃ vinadyoccaiḥ śańkhaṃ dadhmau pratāpavān // 12

◎tasya saṃjanayan harṣaṃ kuru-vṛddhaḥ pitāmahaḥ /
 ・tasya:tad pron.m.Sg.G."彼"(2節よりドゥリヨーダナを指す)
 ・saṃjanayan <sam√jan Pres.pass.m.Sg.N."生じる"
 ・harṣa m.Sg.Ac."元気になる、奮起する"
 ・kuru-vṛddha m.Sg.N."クル族の長老"
 ・pitāmaha "祖父"
◎siṃha-nādaṃ vinadya ͜ uccaiḥ śańkhaṃ dadhmau pratāpavān // 12
 ・siṃha-nāda m.Sg.Ac."獅子吼"
 ・vinadya <vi-√nad Ger."咆哮する"
 ・uccaiḥ adv."声高に"
 ・śańkha m.Sg.Ac."法螺貝"
 ・dadhmau <√dham Pf.Ⅲ.Sg.P."吹く"
 ・pratāpavat adj.Sg.N."荘厳、力強く"
【訳出】
 彼を元気づけたクル族の長老である祖父は、
 獅子吼を吼えて声高に法螺貝を力強く吹いた。


tataḥ śankhaśca bheryaśca paṇavānakagomukhāḥ /
sahasaivābhyahanyanta sa śabdastumulo'bhavat // 13

◎tataḥ śankhaḥ ca bheryaḥ ca paṇava-͜ ānaka-gomukhāḥ /
 ・tataḥ adv."そのとき、そこで、それから"
 ・śankha m.Pl.N."法螺貝"
 ・ca conj."そして"
 ・bherī f.Pl.N."太鼓"
 ・paṇava- "タブラ、シンバル"
 ・ānaka- "小太鼓"
 ・gomukha m.Pl.N. ”角笛、ラッパ”
◎sahasā͜ eva ͜ abhyahanyanta sa śabdas tumulaḥ abhavat // 13
 ・sahasā adv."すぐに、唐突に"
 ・eva ind. 強調
 ・abhyahanyanta <abhi√han Impf.pass.Ⅲ。Pl."打つ"
 ・saḥ dem.pron.m.Sg.N."その"
 ・śabda m.Sg.N."音"
 ・tumula adj.Sg.N."凄まじい"
 ・abhavat <√bhū Impf.Ⅲ.Sg.P."~である"
【訳出】
 そこで法螺貝、太鼓、シンバル、小太鼓、角ラッパが突然打ち鳴らされ、
 その音は凄まじいものだった。


tataḥ śvetairhayairyukte mahati syandane sthitau /
mādhavaḥ pāṇḍavaścaiva divyau śaṅkhau pradadhmatuḥ // 14

◎tataḥ śvetair hayair yukte mahati syandane sthitau /
 ・tataḥ adv.
 ・śveta adj.m.Pl.Ins."白い"
 ・haya m.Pl.N."馬"
 ・yukte <√yuj P.pass.pt.m.Sg.L."つなぐ、結ぶ"
 ・mahat adj.m.Sg.L."大きい"
 ・syandana m.Sg.L."戦車"
 ・sthitau <√sthā P.pass.pt.m.Du.N."立つ"
◎mādhavaḥ pāṇḍavaḥ ca͜ eva divyau śaṅkhau pradadhmatuḥ //
 ・mādhava m.Sg.N."マドゥの子孫〔※注〕"
 ・pāṇḍava m.Sg.N."パーンドゥの子"
 ・ca eva ind."~と"
 ・divya adj.m.Du.Ac."神聖な"
 ・śaṅkha m.Du.Ac.
 ・pradadhmatuḥ <√dham Pf.Ⅲ.Du.P."吹く"
【訳出】
 それから白い馬をつないだ大きな戦車に立ったマドゥの子孫とパーンドゥの子は
 神聖な法螺貝を吹いた。


pañcajanyaṃ hṛṣīkeśo devadattaṃ dhanaṃjayaḥ /
pauṇḍraṃ dadhmau mahāśaṅkhaṃ bhīmakarmā vṛkodaraḥ // 15

◎pañcajanyaṃ hṛṣīkeśaḥ ͜ devadattaṃ dhanaṃjayaḥ /
 ・pañcajanya m.Sg.Ac."パーンチャジャヤ〔※注〕"
 ・hṛṣīkeśa m.Sg.N."毛を逆立てている者"〔クリシュナ〕〔※注〕
 ・devadatta m.Sg.Ac."デーヴァダッタ〔※注〕"
 ・dhanaṃjaya m.Sg.N."富の獲得者"〔アルジュナ〕
◎pauṇḍraṃ dadhmau mahā-śaṅkhaṃ bhīma-karmā vṛka-͜ udaraḥ //
 ・pauṇḍra m.Sg.Ac."パウンドラ〔※注〕"
 ・dadhmau <√dham Pf.Ⅲ.Sg.P.
 ・mahā-śaṅkha m.Sg.Ac."大きな法螺貝"
 ・bhīma-karman m.Sg.N."恐ろしい行為"
 ・vṛka-udara m.Sg.N."オオカミの腹を持つもの"〔ビーマ〕
【訳出】
 毛を逆立てた者はパーンチャジャヤを、富の獲得者はデーヴァダッタを、
 恐ろしい行為をなす狼の腹をもつ者は大きな法螺貝のパウンドラを吹いた。


anantavijayaṃ rājā kuntīputro yudhiṣṭhiraḥ /
nakulaḥ sahadevaśca sughoṣamaṇipuṣpakau // 16
kāśyaśca parameṣvāsaḥ śikhaṇḍī ca mahārathaḥ /
dhṛṣṭadyumno virāṭaśca sātyakiścāparājitaḥ // 17
drupado draupadeyāśca sarvaśaḥ pṛthivīpate /
saubhadraśca mahābāhuḥ śaṅkhāndadhmuḥ pṛthakpṛthak // 18

◎ananta-vijayaṃ rājā kuntī-putraḥ yudhiṣṭhiraḥ /
 ・ananta-vijaya m.Sg.N."アナンダヴィジャヤ〔※注〕"
 ・rājan m.Sg.N."王"
 ・kuntī-putra m.Sg.N."クンティーの子〔※注〕"
 ・yudhiṣṭhira "ユディシュティラ〔※注〕"
◎nakulaḥ sahadevaḥ ͜ ca sughoṣa-maṇipuṣpakau // 16
 ・nakula m.Sg.N."ナクラ〔※注〕"
 ・sahadevaḥ m.Sg.N."サハデーヴァ〔※注〕"
 ・sughoṣa- "スゴーシャ〔※注〕"
 ・maṇipuṣpaka n.Du.Ac."マニュプシュパカ〔※注〕"
◎kāśyaḥ͜ ca parama-͜ iṣvāsaḥ śikhaṇḍī ca mahā-rathaḥ /
 ・kāśya m.Sg.N."カーシー"
 ・parama-iṣvāsa "最高の弓の射手"
 ・śikhaṇḍin "シカンディン〔※注〕"
 ・mahā-ratha "偉大な勇士"
◎dhṛṣṭadyumnaḥ virāṭaḥ ͜ ca sātyakiḥ ͜ ca ͜ aparājitaḥ // 17
 ・dhṛṣṭadyumna m.Sg.N."ドリシュタデュナム〔※注〕"
 ・virāṭa "ヴィラータ"
 ・sātyaki "サーティキヤ〔※注〕"
 ・aparājita adj.m.Sg.N."敗けない"
◎drupadaḥ draupadeyāḥ ͜ ca sarvaśaḥ pṛthivī-pate /
 ・drupada m.Sg.N."ドルパタ"
 ・draupadeya m.Pl.N."ドラウパディの子"
 ・sarvaśas adv."すべて"
 ・pṛthivī-pata m.Sg.V."大地の主"〔ドリタラーシュトラ〕
◎saubhadraḥ ͜ ca mahā-bāhuḥ śaṅkhān dadhmuḥ pṛthakpṛthak // 18
 ・saubhadra m.Sg.N."スバドラーの子"
 ・mahā-bāhu adj.m.Sg.N."強力な腕力"
 ・śaṅkha m.Pl.Ac.
 ・dadhmuḥ <√dham Pf.Ⅲ.Pl.P.
 ・pṛthakpṛthak adv."それぞれ"
【訳出】
 クンティーの子・ユディシュティラ王はアナンタヴィジャヤを
 ナクラとサハデーヴァはスゴーシャとマニュプシュパンカを(16)
 最高の射手カーシー、偉大な勇士シカンディン、
 ドリシュタデュナム、ヴィラータ、無敵なサーティキヤ(17)
 ドルパタ、ドラウパディーの子、剛力のスバドラ―の息子たちは、
 みなそれぞれに法螺貝を吹いた。大地の主よ。(18)


sa ghoṣo dhārtarāṣṭrāṇāṃ hṛdayāni vyadārayat /
nabhaśca pṛthivīm caiva tumulo vyanunādayan // 19

◎saḥ ghoṣaḥ dhārtarāṣṭrāṇāṃ hṛdayāni vyadārayat /
 ・saḥ dem.pron.m.Sg.N."その"
 ・ghoṣa m.Sg.N."音"
 ・dhārtarāṣṭrāṇa m.Pl.G."ドリタラーシュトラの子"
 ・hṛdaya m.Pl.Ac."心臓"
 ・vyadārayat <vi-√dṝ Impf.Caus.Ⅲ.Sg.P."ひき裂く"
◎nabhaḥ ca pṛthivīm ca eva tumulaḥ vyanunādayan // 19
 ・nabha n.Sg.Ac."空"
 ・pṛthivī f.Sg.Ac."地"
 ・tumula adj.m.Sg.N."轟音"
 ・vyanunādayat <vi-anu-√nad Pres.Caus.m.Sg.N."鳴り響く"
【訳出】
 その音はドリタラーシュトラの息子たちの心臓を引き裂いた。
 轟音は天上と地上に鳴り響いた。

【翻訳】案

 長老・ビーシュマはドゥリヨーダナを奮い立たせるために
 獅子吼を鳴らし高らかに法螺貝を吹きました。(12)
 そして法螺貝、太鼓、鉦鼓(しょうこ)、小太鼓、角笛が突然打ち鳴らされ、
 その音は猛々しく凄まじいものでした。(13)
 一方、白馬につないだ戦車の上で、アルジュナとクリシュナは
 神聖な法螺貝を吹き鳴らしました。(14)
 クリシュナはパーンチャジャヤという法螺貝を、アルジュナはデーヴァダッタという法螺貝を、
 そして恐ろしい所行をなすビーマはパウンドラという法螺貝を、(15)
 クンティーの子・ユディシュティラ王はアナンタヴィジャヤという法螺貝を
 ナクラとサハデーヴァはスゴーシャとマニュプシュパンカという法螺貝を吹き鳴らしました。(16)
 最高の射手・カーシー王、大勇士シカンディン、
 ドリシュタデュナム、ヴィラータ、無敵のサーティキヤ(17)
 ドルパタ、ドラウパディーの子、剛力のスバドラ―の息子たちも皆、
 それぞれ法螺貝を吹き鳴らしました、(ドリタラーシュトラ)王よ。(18)
 その轟音は天地に響き、カウラヴァ軍(ドリタラーシュトラの息子たち)の戦士の胸を引き裂き圧倒しました。(19)

 
 ≪『バガヴァッドギータ―』原典訳してみた!その3(Ⅰ・20~30)へ・・・≫

-インド哲学仏教学
-,