インド哲学仏教学

『バガヴァッドギーター』原典訳してみた!その3(Ⅰ・20~30)

2023年03月10日

 
 
 
 3回目は第1章20~30節。
 記事一覧はコチラ→『バガヴァッドギーター』原典訳してみた!(第1章~第2章11節まで)
 
 
 

 
サンスクリット読誦(20~30節は04:05~06:30)


(約1分10秒)
 
 
 Amazon
 
 インドへの扉

 
 

①atha vyavasthitāndṛṣṭvā dhārtarāṣṭrānkapidhvajaḥ /
 pravṛtte śastrasaṃpāte dhanurudyamya pāṇḍavaḥ // 20 //
 hṛṣīkeśaṃ tadā vākyamidamāha mahipate /
 senayorubhayormadhye rathaṃ sthāpaya me'cyuta // 21 //
 yāvadetānnirikṣe'haṃ yoddhukāmānavasthitān /
 kairmayā saha yoddhavyamasminraṇasamudyame // 22 //

◎atha vyavasthitān dṛṣṭvā dhārtarāṣṭrān kapi-dhvajaḥ /
 ・atha conj."さて"
 ・vyavasthitān <vi-ava-√sthā P.pass.pt.m.Pl.Ac."配された"
 ・dṛṣṭvā <√dṛś Ger."見る"
 ・dhārtarāṣṭra m.Pl.Ac."ドリタラーシュトラの子"
 ・kapi-dhvajaḥ m.Sg.N."猿の旗印をもつ者〔※注〕"
◎pravṛtte śastra-saṃpāte dhanur udyamya pāṇḍavaḥ // 20
 ・pravṛtte <pra-√vṛt P.pass.pt.m.Sg.L."始まる"
 ・śastra-saṃpāta m.Sg.L.”戦う"
 ・dhanus n.Sg.Ac."弓"
 ・udyamya <ud√yam Ger."手にする"
 ・pāṇḍava m.Sg.N.“パーンドゥの子”
◎hṛṣīkeśaṃ tadā vākyam idam āha mahipate /
 ・hṛṣīkeśa m.Sg.Ac,"毛を逆立てる者"
 ・tadā adv."そのとき"
 ・vākya n.Sg.Ac."言葉"
 ・idam pron.n.Sg.Ac."この"
 ・āha <√ah Pf.Ⅲ.Sg.P."言う"
 ・mahipati m.Sg.V."大地の主"
◎senayor ubhayor madhye rathaṃ sthāpaya me͜ acyuta // 21
 ・senayoḥ:senā f.Du.G."軍勢"
 ・ubhayoḥ:ubha adj.f.Du.G."双方の"
 ・madhya n.Sg.L."中間"
 ・ratha m.Sg.Ac."戦車"
 ・sthāpaya <√sthā Impv.Ⅱ.Sg.P.(Caus)"止める"
 ・me:asmad pres.pron.Ⅰ.Sg.G."私"
 ・acyuta m.Sg.V."不死の者よ"クリシュナ
◎yāvat etān nirikṣe͜ ahaṃ yoddhu-kāmān avasthitān /
 ・yāvat ind."~するまで"
 ・etān:etad pron.m.Pl.Ac."これ"
 ・nirikṣe <nir-√īkṣ Ⅰ.Sg.A."見る"
 ・ahaṃ:mad pres.pron.Ⅰ. Sg.N."私"
 ・yoddhu-kāma adj.m.Pl.Ac."戦うと欲する"
 ・avasthitān <ava-√athā P.pass.pt.m.Pl.Ac."位置につく"
◎kair mayā saha yoddhavyam asmin raṇa-samudyame // 22
 ・kair:kim interr.m.Pl.Ins.
 ・mayā:mad pres.pron.Ⅰ.Sg.Ins."私"
 ・saha ind."~と"
 ・yoddhavyam <√yudh Fut.pass.pt.m.Sg.N."戦う"
 ・asmin:idam dem.m.Sg.L.
 ・raṇa-samudyame m.Sg.L."戦争の計画"
【訳出】
 さて戦いが始まったとき猿の旗印を持った者は
 ドリタラーシュトラの息子たちを見て弓を取り上げた。(20)
 大地の主よ、そのとき毛を逆立てた者にこの言葉を言った。
 不死の者よ、双方の軍勢の中間に戦車を止めよ。(21)
 戦おうと欲して位置に着き、この戦いの企てにおいて
 私が誰と戦うのか、それを見るまで。(22)

②yotsyamānānavekṣe'haṃ ya ete'tra samāgatāḥ /
 dhārtarāṣṭrasya durbuddheryuddhe priyacikīrṣavaḥ // 23 //

◎yotsyamānān avekṣe͜ ahaṃ ye ͜ ete͜ atra samāgatāḥ /
 ・yotsyamāna <√yudh Fut.pass.pt.m.Pl.Ac."戦い"
 ・avekṣe <ava-√īkṣ Ⅰ.Sg.A."見る"
 ・ahaṃ:mad pres.pron.Ⅰ.Sg.N.
 ・ye:yad rel.m.Pl.N.
 ・ete:etad dem.m.Pl.N."これ"
 ・atra adv."ここに"
 ・samāgatāḥ <sam-ā√gam P.pass.pt.m.Pl.N."集まる"
◎dhārtarāṣṭrasya durbuddher yuddhe priya-cikīrṣavaḥ //
 ・dhārtarāṣṭra m.Sg.G."ドリタラーシュトラの子"
 ・durbuddhi adj.m.Sg.G."邪心"
 ・yuddha n.Sg.L."戦い"
 ・priya-cikīrṣu adj.m.Pl.N."好意を示す"
【訳出】
 この戦いで、邪心をもつドリタラーシュトラの子に好意を示そうと
 集まった者たちを私は見る。

③evamukto hṛṣīkeśo guḍākeśena bhārata /
 senayorubhayormadhye sthāpayitvā rathottamam // 24 //
 bhīṣmadroṇapramukhataḥ sarveṣāṃ ca mahīkṣitām /
 uvāca pārtha paśyaitānsamavetānkurūniti // 25 //

◎evam uktaḥ ͜ hṛṣīkeśaḥ ͜ guḍākeśena bhārata /
 ・evam adv."このように"
 ・uktaḥ <√vac P.pass.pt.m.Sg.N."言う"
 ・hṛṣīkeśa m.Sg.N."毛を立てている者"〔クリシュナ〕
 ・guḍākeśa m.Sg.Ins."毛髪の濃い者"〔アルジュナ〕
 ・bhārata m.Sg.V."バラタの子孫"〔ドリタラーシュトラ〕
◎senayor ubhayor madhye sthāpayitvā ratha-͜ uttamam //24
 ・senayor ubhayor madhye →Ⅰ-21を参照
 ・sthāpayitvā <√sthā Ger."止める"
 ・ratha-uttama m.Sg.Ac."最高の戦車"
◎bhīṣma-droṇa-pramukhataḥ sarveṣāṃ ca mahī-kṣitām /
 ・bhīṣma-droṇa-pramukhatas adv."ビーシュマとドローナの前で"
 ・sarva adj.m.Pl.G."すべて"
 ・ca conj."また、そして"
 ・mahī-kṣit m.Pl.G."大地を支配する者、王"
◎uvāca pārtha paśya͜ etān samavetān kurūn iti // 25
 ・uvāca <√vac Pf.Ⅲ.Sg.P.
 ・pārtha m.Sg.V."プリターの子〔※注〕"〔アルジュナ〕
 ・paśya <√paś Impv.Ⅱ.Sg.P."見る"
 ・etān:etad dem.m.Pl.Ac.
 ・samavetān <sam-ava-√i P.pass.pt.m.Pl.Ac."集まる"
 ・kuru m.Pl.Ac."クル族"
 ・iti ind."~と"
【訳出】
 バラタの子孫よ、毛髪の濃い者にこのように言われ、
 毛を立てている者は双方の軍勢の中間に最古の戦車を止め(24)
 ビーシュマとドローナの前、また全ての王の前で言った。
 「プリターの子よ、これら集まったクル族の人々を見よ」と。(25)

④tatrāpaśyatsthitānpārthaḥ pitṝnatha pitāmahān /
 ācāryānmātulānbhrātṝnputrānpautrānsakhīṃstathā // 26 //
 śvaśurānsuhṛdaścaiva senayorubhayorapi /
 tānsamīkṣya sa kaunteyaḥ sarvānbandhūnavasthitān // 27 //
 kṛpayā parayāvīṣṭo viṣidannidamabravīt /
 dṛṣṭvemānsvajanānkṛṣṇa yuyutsūnsamavasthitān // 28 //
 sīdanti mama gātrāṇi mukhaṃ ca pariśuṣyati /
 vepathuśca śarīre me romaharṣaśca jāyate // 29 //

◎tatra͜ apaśyat sthitān pārthaḥ pitṝn atha pitāmahān /
 ・tatra adv."そこに"
 ・apaśyat <√paś Impf.Ⅲ.Sg.P."見る"
 ・sthitān <√sthā P.pass.pt.m.Pl.Ac."立つ"
 ・pārtha m.Sg.N."プリターの子"
 ・pitṛ m.Pl.Ac."父" 
 ・atha conj."また"
 ・pitāmaha m.Pl.Ac."祖父"
◎ācāryān mātulān bhrātṝn putrān pautrān sakhīn͜ tathā // 26
 ・ācārya m.Pl.A."師"
 ・mātula m.Pl.Ac."叔父" 
 ・bhrātṛ m.Pl.Ac."兄弟"
 ・putṛ m.Pl.Ac."息子"
 ・pautra m.Pl.Ac."孫"
 ・sakhi m.Pl.Ac."仲間"
 ・tathā adv."同様に"
◎śvaśurān suhṛdaḥ ca ͜ eva senayor ubhayor api /
 ・śvaśura m.Pl.Ac."義父"
 ・suhṛd m.Pl.Ac."友人"
 ・ca eva ind."また"
 ・senayor ubhayor api "両軍の中に"
◎tān samīkṣya sa kaunteyaḥ sarvān bandhūn avasthitān // 27
 ・tān:tad dem.m.Pl.Ac.
 ・samīkṣya <sam-√īks Ger."見る"
 ・sa:tad dem.m.Sg.N.
 ・kaunteya m.Sg.N."クンティーの子"〔アルジュナ〕
 ・sarva adj.m.Pl.Ac."すべて"
 ・bandhu m.Pl.Ac."親族"
 ・avasthitān <ava-√sthā P.pass.pt.m.Pl.Ac."立つ"
◎kṛpayā paraya ͜ āvīṣṭaḥ ͜ viṣidan idam abravīt /
 ・kṛpā f.Sg.Ins."悲しみ"
 ・para adj.f.Sg.Ins."とても"
 ・āvīṣṭaḥ <ā-√viś P.pass.pt.m.Sg.N."満たす"
 ・viṣidan <vi-√sad m.Sg.N."沈み込む"
 ・idam:idam dem.n.Sg.Ac."この"
 ・abravīt <√brū Impf.Ⅲ.Sg.p."言う"
◎dṛṣṭvā ͜ imān svajanān kṛṣṇa yuyutsūn samavasthitān // 28
 ・dṛṣṭvā <√dṛś Ger."見る"
 ・imān:idam dem.m.Pl.Ac."これ"
 ・svajana m.Pl.Ac."同族の者"
 ・kṛṣṇa m.Sg.V."クリシュナ"
 ・yuyutsu adj.m.Pl.Ac."戦う"
 ・samavasthitān <sam-ava-√sthā P.pass.pt.m.Pl.Ac."立つ"
◎sīdanti mama gātrāṇi mukhaṃ ca pariśuṣyati /
 ・sīdanti <√sad Ⅲ.Pl.P."沈み込む"
 ・mama:mad pres.pron.Ⅰ.Sg.G.
 ・gātra n.Pl.N."手足"
 ・mukha n.Sg.N."口"
 ・pariśuṣyati <pari-√śuṣ Ⅲ.Sg.P."干上がる"
◎vepathuḥ ca śarīre me roma-harṣaḥ ca jāyate // 29
 ・vepathu m.Sg.N."戦慄"
 ・śarīra n.Sg.L."身体"
 ・me:mad pres.pron.Ⅰ.Sg.G.
 ・roma-harṣa m.Sg.N."毛を逆立てる"
 ・jāyate <√jan Ⅲ.Sg.A."生じる"
【訳出】
 プリターの子はそこに、父たちまたは祖父たち、
 師たち、叔父たち、兄弟たち、息子たち、孫たち、仲間たちが同様に立っているのを見た(26)
 また義父たち、友人たちもまた両軍の中に立っているのを見て、
 アルジュナはすべての親族が経っているのを見て、(27)
 深い悲しみに満ちて沈み込みこう言った
 「クリシュナよ、同族の者たちが戦おうと建っているのを見て(28)
 私の手足は沈み込み、口は干上がり
 身体は戦慄して毛は逆立っている(29)

⑤gāṇḍīvaṃ sraṃsate hastāttvakcaiva paridahyate /
 na ca śaknomyavasthātuṃ bhramatīva ca me manaḥ // 30 //

◎gāṇḍīvaṃ sraṃsate hastāt tvak ca ͜ eva paridahyate /
 ・gāṇḍīva n.Sg.N."ガンディーヴァ〔※注〕"
 ・sraṃsate <√sraṃs Ⅲ.Sg.A."滑り落ちる"
 ・hasta m.Sg.Ab."手"
 ・tvac f.Sg.N."皮膚"
 ・paridahyate <pari-√dah Ⅲ.Sg.A."焼く"
◎na ca śaknomi ͜ avasthātuṃ bhramati ͜ iva ca me manaḥ // 30
 ・na ind. 否定
 ・śaknomi <√śak Ⅰ.Sg.P."できる"
 ・avasthātuṃ <ava-√sthā Inf."立つ"
 ・bhramati <√bhram Ⅲ.Sg.P."さまよう"
 ・iva adv."~のように"
 ・me:mad pres.pron.Ⅰ.Sg.G.
 ・manas n.Sg.N."心"
【訳出】
 ガンディーヴァは手から滑り落ち、皮膚は焼かれ、
 私は立っていられない。心はさまようようだ。

【翻訳】案

こうして合戦が始まったとき、猿の旗印をかかげたアルジュナは、
布陣したドリタラーシュトラの息子たちを見て弓を取り上げ(20)
クリシュナにこのように告げました。
「両軍の間に私の戦車を止めなさい、クリシュナ。(21)
 これから戦おうとしている人々を、
 私はどんな人々と戦わなければならないか見えるように。(22)
 よこしまなドリタラーシュトラの息子たちに
 加勢する者たちが見えるように」(23)
(サンジャヤは言った)
王よ、アルジュナにこのように言われたクリシュナは
両軍の間に戦車を止め、(24)
ビーシュマとドローナ、そしてすべての王たちの目前でこう告げました。
「アルジュナよ、この戦いに集まった人々を見なさい」(25)
アルジュナは両軍の中に、父や祖父、
師・叔父・兄弟・息子・孫・友人たち(26)
また義父や親友たちなど、親族たちがみな
立ち入らなんでいるのを見て(27)
深く悲しみを感じ絶望しながらこう言いました。
「クリシュナよ、親族が戦いに集まったのを見て(28)
 私の四肢は力を失い口は乾き、
 身体は震え身の毛はよだち(29)
 ガンディーヴァは手から滑り落ち、皮膚は焼かれるようだ。
 立っていられない。私は迷っている。(30)

 
  ≪『バガヴァッドギータ―』原典訳してみた!その4(Ⅰ・31~39)へ・・・≫

 

-インド哲学仏教学
-,