• Home
  • RSS
  • カテゴリー
    • 感想・レビュー
    • 学術
    • レポート
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

『ねと見!』管理人の雑記帳

甚之助の小屋

  • Home
  • RSS
  • カテゴリー
    • 感想・レビュー
    • 学術
    • レポート
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • インド哲学仏教学
  • 後鳥羽院project
  • サンスクリット文法集
  1. HOME >
  2. 店

店

レポート

2020/6/26

【谷根千の終着駅】由緒正しい下町食堂『動坂食堂』で食す!

       ※2019年12月に訪問した折りの記事です!  さて以前、本家の方で谷根千の散歩レポートを書いた際、千駄木・団子坂のところで「近くの動坂下にある『動坂食堂』がオススメ」みたいなこともあわせて書きましたが、今回は"やっと"件の『動坂食堂』に再訪できたので、その時のレポートです。  cf,谷根千を歩く。    谷根千を歩く。【おまけ編】    Amazon  新版 谷根千ちいさなお店散歩    さてまず個人的な思い出なのですが、東京に住んでいた頃、ここ『動坂食堂』さんの近くに住んでいたこともあっ ...

レポート

2019/7/30

【探訪】上野『大統領』私的呑みかた論w

     Amazon  上野アンダーグラウンド     ※この記事は飲酒を薦めるものではありません。  未成年の飲酒は法律で禁じられています。  また飲酒運転は絶対にやめましょう。  お酒は程よく気持ちよく!        数年前、「遊んで学ぶお父さん」のUronpoiさんを誘って以来、氏をどっぷりハマらせてしまった感があって若干の責任を感じていたりするのですが、よくよく考えたら自分でレポを書いたことがないなと思い、ホント今更ながらの「大統領」レポ。  レポートと言っても、普段どんな風に大統領で呑んでい ...

レポート

2019/2/6

【溢れ出る昭和感】新宿の老舗食堂・長野屋で定食を食べる。

 さて昨年末に上京していた折、久々に行ってみたのでサクッとレポートです。都内住のころ新宿界隈で用事があるとき、食事時なり小腹が空いたときなどにちょいちょい食べにきていたお店。   あのころangle 街と地図の大特集1979新宿・池袋・吉祥寺・中央線沿線編 Kindle版 風景は記憶の順にできていく      新宿駅東南口を出てすぐ。様々な飲食店がひしめく新宿の街のなかでひときわ異彩を放っているのがここ「長野屋」。        この建物に見覚えのある方も多いはず。  こちらの長野屋さんはその外観からもわ ...

レポート

2018/8/23

銀座の老舗バー『ルパン』で呑む

 日本屈指の繁華街、東京・銀座。  和光の時計台は海外の旅行者からも人気のスポットですが、そこからほど近いところにあるのが老舗バー『ルパン』。  創業は昭和3(1928)年。開店時には当時近くにあった文藝春秋社の面々からの支援があり、以来文壇バーとして知られています。  注:本記事にはお酒にまつわる記述がありますが、飲酒を勧めるものではありません。    また、未成年の飲酒は法律で禁止されています。    成人であっても節度とマナーを守って過度な飲酒は控えましょう。    飲酒運転は絶対やめましょう。 猪 ...

甚之助(じんのすけ)

『ねと見!』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。 専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。 趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。

キーワード
インド哲学仏教学/後鳥羽院と定家さん

お仕事のご依頼は、下記「お問い合わせ」からお願いします。

お問い合わせ

新着記事

レポート 考察

【私的愛用品】ツバメノート「KB4」考

2023/6/3

感想・レビュー

【読書感想】地球の歩き方『日本の凄い神木: 全都道府県250柱のヌシとそれを守る人に会いに行く』

2023/5/29

感想・レビュー

【読書感想】樺沢紫苑『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』

2023/5/21

感想・レビュー

【読書感想】坂本龍一『音楽は自由にする』

2023/5/18

感想・レビュー

【読書感想】渡辺努『物価とは何か』

2023/4/28

サイト内検索

最近の投稿

  • 【私的愛用品】ツバメノート「KB4」考
  • 【読書感想】地球の歩き方『日本の凄い神木: 全都道府県250柱のヌシとそれを守る人に会いに行く』
  • 【読書感想】樺沢紫苑『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』
  • 【読書感想】坂本龍一『音楽は自由にする』
  • 【読書感想】渡辺努『物価とは何か』

Tag

インド哲学・仏教学 レポート 写真 哲学 商品 店 後鳥羽 後鳥羽院project 散歩 数学 文献講読 日本史 映画 本 歴史 民族 短歌 設定 語学 講演 雑記 音楽

人気の記事

  • 『般若心経』をサンスクリット原典で読む!
  • ≪文系の人向け≫『リーマン予想』ってなに?
  • 夏目漱石『こころ』の散歩道
  • サンスクリット事始め~サンスクリット語を学びたい人のための入門書~
  • 天体写真を撮りたいの!~機材導入&木星・土星撮影編~
  • Home
  • RSS
  • カテゴリー
    • 感想・レビュー
    • 学術
    • レポート
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

サイト内検索

『ねと見!』管理人の雑記帳

甚之助の小屋

© 2018 甚之助の小屋