甚之助の小屋

『ネットサーフィン見聞記』管理人の雑記帳

フォローする

  • Home
  • カテゴリー
    • 感想・レビュー
    • 学術
    • レポート
    • 雑記
  • ネットサーフィン見聞記
  • インド哲学仏教学学習室
  • サンスクリット文法集
  • 後鳥羽院project
  • お問い合わせ

【読書感想】たもさん『カルト宗教信じてました。』『カルト宗教やめました。』

2020/12/6 感想・レビュー

自分の人生の主役は誰なのか? 信じきることの虚しさと信じられることの大切さ

記事を読む

天体写真を撮りたいの!~アンドロメダ銀河を狙え!編~

2020/11/27 天体観測

ポータブル赤道儀ポラリエを導入してアンドロメダ銀河を撮影してみました!

記事を読む

【読書感想】植木雅俊『サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳』

2020/11/26 感想・レビュー

壮大にして荘厳な大乗仏教の世界。そこに描かれているものとは?

記事を読む

【読書感想】日経コンピュータほか『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」』

2020/11/25 感想・レビュー

日本のIT業界における歴史的大プロジェクト。そこから見える組織論とシステム論。

記事を読む

【読書感想】アン・ドル―ヤン『COSMOS いくつもの世界』

2020/11/24 感想・レビュー

人類がこれまで歩んできた歴史から見える未来の形

記事を読む

【読書感想】岡本隆司『「中国」の形成 現代への展望』

2020/11/20 感想・レビュー

超大国・中国が目指している未来、その背景にある歴史とは?

記事を読む

【読書感想】読書猿『独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』

2020/10/31 感想・レビュー

  独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 読書猿 出版社:ダイヤモンド社 発売日:2020/09/29  ...

記事を読む

【読書感想】高水裕一『時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて』

2020/10/30 感想・レビュー

  時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて 高水裕一 出版社:講談社(ブルーバックス) 発売日:2020/07/16 ...

記事を読む

【読書感想】ジョシュア・ハマー『アルカイダから古文書を守った図書館員』

2020/10/17 感想・レビュー

文明と暴力。それぞれの正義がせめぎ合う中、過去と未来がつながった軌跡。

記事を読む

【読書感想】川端裕人『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』

2020/10/15 感想・レビュー

人類が現れる前、アジアには誰がいたのか? そしていつ来たのか?

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

管理人プロフィール


HN:甚之助(じんのすけ)

『ネットサーフィン見聞記』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。
専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。
趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。
軽度の厨二病患者です……(-谷-;A

お仕事のご依頼は、メニュー『お問い合わせ』欄のメールフォームからお願いします。

サイト内検索

最近の投稿

  • 【読書感想】『松丸家の育て方』
  • 【読書感想】高桑和巳『哲学で抵抗する』
  • 【読書(?)感想】市原一裕・加藤文元『チャート式シリーズ 大学教養 線形代数の基礎』
  • 【読書感想】黒川祐次『物語 ウクライナの歴史―ヨーロッパ最後の大国』
  • 【読書感想】ヘンリー・D・ソロー『森の生活-ウォールデン-』

人気記事

  • ≪文系の人向け≫『リーマン予想』ってなに?
  • 『般若心経』をサンスクリット原典で読む!
  • 夏目漱石『こころ』の散歩道
  • サンスクリット事始め~サンスクリット語を学びたい人のための入門書~
  • 天体写真を撮りたいの!~機材導入&木星・土星撮影編~
  • © 2018 甚之助の小屋.