甚之助の小屋

『ネットサーフィン見聞記』管理人の雑記帳

フォローする

  • Home
  • カテゴリー
    • 感想・レビュー
    • 学術
    • レポート
    • 雑記
  • ネットサーフィン見聞記
  • インド哲学仏教学研究室
  • サンスクリット文法集
  • 後鳥羽院project
  • お問い合わせ

【読書感想】岡本隆司『「中国」の形成 現代への展望』

2020/11/20 感想・レビュー

超大国・中国が目指している未来、その背景にある歴史とは?

記事を読む

【読書感想】読書猿『独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』

2020/10/31 感想・レビュー

  独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 読書猿 出版社:ダイヤモンド社 発売日:2020/09/29  ...

記事を読む

【読書感想】高水裕一『時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて』

2020/10/30 感想・レビュー

  時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて 高水裕一 出版社:講談社(ブルーバックス) 発売日:2020/07/16 ...

記事を読む

【読書感想】ジョシュア・ハマー『アルカイダから古文書を守った図書館員』

2020/10/17 感想・レビュー

文明と暴力。それぞれの正義がせめぎ合う中、過去と未来がつながった軌跡。

記事を読む

【読書感想】川端裕人『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』

2020/10/15 感想・レビュー

人類が現れる前、アジアには誰がいたのか? そしていつ来たのか?

記事を読む

天体写真を撮りたいの!~機材導入&木星・土星撮影編~

2020/10/6 天体観測

人生初の天体写真撮影を目指して機材を導入し、木星と土星を撮影してみました!

記事を読む

【読書感想】平民金子『ごろごろ、神戸。』

2020/9/30 感想・レビュー

市井をみつめる異色の子育て日記

記事を読む

【読書感想】斎藤毅『数学原論』

2020/9/27 感想・レビュー

  数学原論 斎藤毅 出版社:東京大学出版会 発売日:2020/04/13  学部レベルのほとんどの分野を網羅する数学界の新たなる"魔...

記事を読む

【読書感想】岡西正典『新種の発見-見つけ、名づけ、系統づける動物分類学』

2020/9/13 感想・レビュー

  新種の発見-見つけ、名づけ、系統づける動物分類学 岡西正典 出版社:中央公論社(中公新書) 発売日:2020/04/18  動物分...

記事を読む

【読書感想】宇沢弘文『社会的共通資本』

2020/9/10 感想・レビュー

  社会的共通資本 宇沢弘文 出版社:岩波書店(岩波新書) 発売日:2000/11/20  ひとがヒトとして豊かに生活できる社会的装置...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

管理人プロフィール


HN:甚之助(じんのすけ)

『ネットサーフィン見聞記』の管理人です。
昭和の終わりの方に北海道で生まれる。
学生時代の専攻は哲学(インド哲学・仏教学)。
趣味は読書と散歩。愛読書は辞書。
軽度の厨二病患者です……(-谷-;A

サイト内検索

最近の投稿

  • 【読書感想】小倉広『もしアドラーが上司だったら』
  • 【読書感想】やまもとりゅうけん『金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン』
  • 【読書感想】森岡正博『生まれてこないほうが良かったのか? ――生命の哲学へ!』
  • 【読書感想】ヤロスラフ・ハシェク『不埒な人たち』
  • 天体写真を撮りたいの!~ポラリエ パワーアップ!編~

人気記事

  • 夏目漱石『こころ』の散歩道
  • 『般若心経』をサンスクリット原典で読む!
  • サンスクリット事始め~サンスクリット語を学びたい人のための入門書~
  • 銀座の老舗バー『ルパン』で呑む
  • ≪文系の人向け≫『リーマン予想』ってなに?
  • © 2018 甚之助の小屋.